2023-01-09 Mon : 無料の唐揚げ定食
#01月09日 #2023-WN02 #WN02 #2023-01-09 #2023年01月
今日の生活
成人の日で祝日だ。この時期に 3 連休が存在するのはとてもいい実装だと思う。
@june29: 今年は毎週月曜日の 8:00 から家庭の朝会をやることにして、さっき第 1 回が開催された🫠
先週からスタートした大和田朝会、今日が 2 回目。ぼくは Substack でニュースレターを始めてみて感じたことを共有した。妻も強い興味を示してくれて、その上で、Twitter と YouTube のそれぞれにおけるコンテンツの寿命の違いやコミュニケーション様式の違いについて話してくれておもしろかった。毎週、お互いに体験や思考を持ち寄って交換していくのはとてもよさそうだ。
ランチを食べにかつ饗へ。メニューアプリに無料の唐揚げ定食があってすごかった。こういうのを見ると 100 個とか注文してみたくなるから怖い。
@june29: やばそう
https://gyazo.com/4f5116a812f031e07b19b69b838bea5f
ウェブのフォームならピピピと入力して終わるような内容を、指定の PDF ファイルを編集してメールで送付しなければならない状況がある。入力項目はせいぜい 10 個くらい。そこまでむつかしい作業ではないのはわかっている。わかっているんだけどなあ。たとえば macOS 標準のプレビューというアプリで PDF ファイルを編集するとして、書類のいい感じの座標に文字列を配置していくわけですよ。文字のフォントや大きさを選んだり、配置する座標を「もうちょっと右かな」「あと 2px くらい下に…」と調整していて、虚無感が襲ってくるから本当にたいへん。
意思決定しなくていいことに意思決定のリソースを割かなきゃいけないのがつらいんだろうなあ。悪いデジタル化という感じがする。がんばって終わらせたからえらい。
----
ウェブをお散歩していて、ひさしぶりに人間のドロドロした部分に触れてしまって悲しかった。はあ。だいぶ自衛していて、厳しい情報に触れずに済むように気をつけてはいるんだけど、数ヶ月に一度くらいはこういうことも起きちゃうよね。悲しい。
そんな中、那須どうぶつ王国のカピバラさんが長風呂対決で圧勝したニュースはとてもよかった。こういうニュースばっかりでいいんだよ。こういうニュースばかりを眺めていられるような環境を守っていこう。
https://www.youtube.com/watch?v=hNBC0nslTPY
夜は、那須高原ビールで買ってあったホワイトウルフという瓶ビールを飲みながら『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』の最終話を観た。最後まで観てしまって、未来の楽しみがひとつ減ってしまった!
https://gyazo.com/c1a01bbfa830e07fa766ddf13b126e82
寝る前に豚汁を錬成しておいたので明日の勝利が確定した。
https://gyazo.com/0105c655da51a1221ead191d46d54c47
今日のウェブログ
Revel.xyz に Signup してみた。つながりましょう。
https://www.revel.xyz/u/clcoizlnz004h01s6dp0034i9
----
/nagata/(人名)の(動物)
/nagata/意味が重複する単語
こういうのを採集していくの好きなんだよな〜。どっちも観点が好みでうれしい。
今日のエンタメ
『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』は最後までよかった。いい最終話だったなあ。大好きな作品。
仕方がないので周辺コンテンツを漁り始めて、下記のような動画を観ては「はーー」などと漏らしている。Kang Tae-oh さんは Lee Jun-ho とかなり近い感じがするけれど、Park Eun-bin さんは Woo Young-woo とは別人で、Woo Young-woo の役作りがめちゃくちゃすごいな〜と感心してしまう。はーー。俳優さんたちがかわいくてやばい。
https://youtu.be/iNaPPjliVt0
今日のツイート
@june29 の 2023-01-09 のツイート
今日の n 年前
weblog 2019-01-09 を眺めてきた。AutoML Vision と RasPi でリビングのいろいろな音を認識する | by Kaz Sato | Medium はいま見てもおもしろいなあ。
2020-01-09 の日記を眺めてきた。
2021-01-09 の日記を眺めてきた。履修していない定番コンテンツはいいな。マーベルを足しておいた。うま煮をやっていて楽しそう。
2022-01-09 の日記を眺めてきた。「株式会社デース」のことはたまに思い出してはフフッとなっている。
ナビ
前日 : 2023-01-08 Sun : ビギニング
翌日 : 2023-01-10 Tue : ウェブの会社
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-01-09